※本ブログはアフィリエイトを含みます。
こんにちわ、エイジングケアブロガーのさくらです。
最近こんなお悩みをいただきました。

ということで、
今回は、私が厳選した『50代以上の皆さまに特におすすめしたいコラーゲンドリンク4種類』を徹底的に比較・レビューいたします。
年齢を重ねるにつれて感じる、お肌のハリ不足や乾燥、たるみといったお悩み…。
内側からのケアも大切にしたいけれど、種類がたくさんあって「どれを選んだら良いかわからない!」という方も多いのではないでしょうか?

「本当に効果があるのはどれ?」「安心して続けられるものは?」そんな疑問をお持ちの50代以上の皆さまに価値のある情報をお届けできるよう、心を込めてレビューしていきますので、どうぞ最後までお付き合いください。
今回厳選して紹介する4つのコラーゲンドリンクはこれ!
今回ご紹介するコラーゲンドリンクはこちらです。
- 資生堂 ザ・コラーゲン ドリンク
- メナード コラーゲン ゴールド
- アスタリフト ドリンク ピュア コラーゲン 10000(富士フイルム)
- DHC コラーゲンビューティ9000プラス
まずはそれぞれの商品の成分と、おすすめしたいポイントをまとめた表から見ていきましょう。
💎 50代向け!成分とおすすめポイント比較表 💎
商品名 | 主な成分 | おすすめポイント |
---|---|---|
資生堂 ザ・コラーゲン ドリンク | 低分子フィッシュコラーゲン、コケモモ・アムラ果実エキス、イチゴ種子エキス、温州ミカンエキス、ヒアルロン酸、セラミド、ビタミンC、ビタミンB₂、ビタミンB₆ | 年齢とともに 複合的に気になるお肌の悩みに、資生堂独自の美容特許成分が 多角的にアプローチ。 味は飲みやすいミックスフルーツ風味。 |
メナード コラーゲン ゴールド | 低分子コラーゲン、コンドロイチン、ヒアルロン酸、グルコサミン、ローヤルゼリーエキス、セラミド、ビタミンC、ビタミンB群、葉酸 | ハリや潤いだけでなく、活動的な毎日をサポートするローヤルゼリーを配合。豊富な成分で、内なる源からの美しさと元気を望む方へ。コラーゲン特有の苦みや臭いを低減する特許技術も採用。味はパイナップル味でスッキリと飲みやすく、ノンカフェイン、着色料・保存料不使用。 |
アスタリフト ドリンク ピュア コラーゲン 10000(富士フイルム) | 低分子ピュアコラーゲン、アスタキサンチン、セラミド | 独自の技術により、高濃度10,000mgの低分子コラーゲンを実現。さらに、 有名な美容成分であるアスタキサンチンとセラミドも配合されています。すっきりとしたピーチ&ライチ風味で、毎日続けやすいのが嬉しい。 |
DHC コラーゲンビューティ9000プラス | 低分子フィッシュコラーゲン、オルニチン、シトルリン、ヒアルロン酸、セラミド、N-アセチルグルコサミン、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンB₁、ビタミンB₆、ビタミンB₁₂、葉酸、パントテン酸 | 9,000mgのコラーゲンに加え、アミノ酸やビタミン類など、複合的な美容と健康を支える成分が豊富に含まれています。トロピカルフルーツミックス風味で、美味しく続けられそうです。お手頃な価格も魅力の一つと言えるでしょう。 |


💰 50代向け!コストパフォーマンス比較表 💰
商品名 | 10本/円 | 1本/円 | コラーゲン量/1本 | 1mg/円(目安) |
---|---|---|---|---|
資生堂 ザ・コラーゲン ドリンク | ¥4,104 (税込) | ¥410.4 | 1,000mg | ¥0.41 |
メナード コラーゲン ゴールド | ¥5,400 (税込) | ¥540 | 5,000mg | ¥0.11 |
アスタリフト ドリンク ピュア コラーゲン 10000(富士フイルム) | ¥4,630 (税込) | ¥463 | 10,000mg | ¥0.05 |
DHC コラーゲンビューティ9000プラス | ¥2,167 (税込) | ¥216.7 | 9,000mg | ¥0.02 |
※価格は公式サイトや主要オンラインショップの情報を参考にしています。
時期や販売店によって変動する場合があります。
※1mgあたり価格は、1本あたりの価格をコラーゲン量で割ったおおよその目安です。
コストパフォーマンスも、この世代が日々のケアに取り入れるのに重要なポイントですよね。


💎 気になる吸収率への配慮は? 💎
商品名 | 吸収率への配慮 | ポイント |
---|---|---|
資生堂 ザ・コラーゲン ドリンク | ①低分子コラーゲンペプチド ②ビタミンC |
①低分子化されたフィッシュコラーゲンペプチドを配合→消化吸収されやすくなります ②ビタミンCは、コラーゲンの生成に不可欠な成分であり、吸収を助ける可能性もあります |
メナード コラーゲン ゴールド | ①低分子コラーゲンペプチド ②ビタミンC ③N-アセチルグルコサミン |
①低分子コラーゲン→吸収されやすいことが期待されます ②ビタミンC→吸収を助ける可能性があり、効率的な摂取に役立つとされています ③N-アセチルグルコサミンは体内でヒアルロン酸を生成する働きが期待され、コラーゲンとともに肌の潤いをサポートします |
アスタリフト ドリンク ピュア コラーゲン 10000(富士フイルム) | ①高純度・低分子ピュアコラーゲン ②独自技術による高純度化 |
①10,000mgの低分子ピュアコラーゲン配合。独自の精製技術により高い吸収性が期待されます ②余計な不純物を除去した高純度タイプで、吸収効率がより良いとされています |
DHC コラーゲンビューティ9000プラス | ①低分子フィッシュコラーゲン ②ビタミンC ③オルニチン・シトルリン |
①低分子コラーゲンで吸収性を高めています ②ビタミンC→コラーゲン合成促進に必要な栄養素で、効率的な吸収と生成を助けます ③オルニチン・シトルリンはアミノ酸の一種で、成長ホルモン分泌や代謝促進に関与し、コラーゲンの生成環境を整える可能性があります |
各ドリンク、成分によって吸収のされ方が違う事が分かりますね。

📝 50代美容ブロガーさくらの厳選まとめ 💖
徹底比較した結果、それぞれのコラーゲンドリンクには、50代以上の肌悩みに応えるための独自の魅力があることが分かりました。
- 総合的なエイジングケアを重視の50代の方へ
→ 資生堂 ザ・コラーゲン ドリンク - エイジングケアも元気も!どちらも手に入れたいと、優雅な時間を大切にする50代の方へ
→ メナード コラーゲン ゴールド - 年齢による深い悩みを抱え、濃縮コラーゲンの効果を期待する50代の方へ
→ アスタリフト ドリンク ピュア コラーゲン 10000 - 毎日のケアを手軽に、手ごろな価格で続けたいアクティブな50代の方へ
→ DHC コラーゲンビューティ9000プラス
ということになるかと思います。
結論

その理由は、厳選されたコラーゲンや美容成分を含み、継続的な摂取によって 年齢肌を感じる世代の 肌のハリ、潤い、そして 健康的な美しさをサポートする可能性を秘めているからということになります。
今回の徹底比較が、50代以上の皆さまが、ご自身のライフスタイルや肌悩みにぴったりのコラーゲンドリンクを見つけるための一助となれば幸いです ^^
私も この世代の美しさと健康を応援する美容ブロガーとして、これからも役立つ情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
後日、それぞれのドリンクをより詳しくレビューした記事も随時アップする予定ですので、どうぞお楽しみに!
今回ご紹介した商品は↓
コメント